
ボールころころ大騒動 オブジェクトデザイン
Date:
Client:
Category:
2019
siro
展示デザイン
ディレクション:
松山 真也 (siro)
プロジェクトマネジメント:
片桐 崇門 (siro)
エンジニアリング:
佐藤 駿次 (siro)
加治 洋紀 (ひつじ)
泉田 隆介
右左見 拓人
オブジェクトデザイン:
秋山 慶太(ふしぎデザイン)
アニメーションディレクター:
渡辺 浩彰(VODALES)
アニメーション:
若狭 洋佑
写真:
Ryoukan Abe

どこでもドアを模したディスプレイ。ドアの後ろをボールが通るとアニメーションが始まる。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム内の「みんなのひろば」リニューアル時に設置されたアイテム「ボールころころ大騒動」のオブジェクト(造形物)のデザインを担当しました。
藤子・F・不二雄作品に登場するアイテムを、楽しく温かみのある展示物全体のイメージに合わせて立体化しました。親しみがありつつも上品な印象を与えるため、素材にメープルの無垢材を用い、風合いを生かした仕上がりにまとめました。

キテレツ大百科のアイテム「潜地球」。ボリュームのある形状を木材削り出しで表現しました。

スモールライト。漫画に登場する形を自然に立体化しました。

タケコプター。周囲の雲と合わせて半立体的な風景になっています。

地底探検車。立体的なボリュームと漫画チックなシルエットを両立させています。

パーマンバッジ。レールにボールが通ると回転します。

エスパー魔美のブローチ。ハート型がキュートです。

藤子・F・不二雄作品特有の街の風景も半立体化。
